BLOGブログ

ブログ
2023/09/11
粉もん,中華
焼きそば、改良。料理とは気付きかもしれない。
こんばんは、こなもんと中華の匠です。
今日は、タイトルの料理、調理、を書きたくなりました。

私、料理学校で出なくて、独学で調理のを勉強しております、なので合ってるとかはないと思います、個人の感想です。

たこ焼き、これも立派な料理だと思っています、作り手の知識、技術によって仕上がりが変わるので結構、難易度高めです。
家庭のたこ焼き、大阪のたこ焼きというイメージが先行していて、確かにみんな一度は食べたことあり、作った人もいてると思います。

なんでしょう、どんなたこ焼きも美味しいんです、誰が焼いても美味しいんです。
ここでゆう、焼き手で仕上がりが変わるというのは、ほんの少しの違いだと思います。

私、少しの違いが大切だとなんとなく思うようになってきてます。

で、話は焼きそばのことです。

今日、スタッフに焼きそばの練習を一緒にしてたんです。肉を炒めてからキャベツ投入。一度取り出す。
ここまでが第一工程です。

やっぱりね、肉の後に野菜入れちゃうと、肉から抜けた水分と余分な油が野菜に入ってる気がしました。

肉の旨味もあるので、どこまで不要にするか?
てか、どこまで不要なのか?
この線引きが難しいです、食べる年齢、性別によっても正解は変わりそうです。

結果的に、私、工程を変えまして、肉→取り出し、少し鍋水洗い→野菜炒めて取り出す→軽く油引いて麺投入→具材投入→終了

とりあえず、現在はこの調理のやり方が失敗が少なくて、綺麗に焼ける気がするのでそうしました。

ではまた。

こなもんと中華の匠 布施 店長